- ホーム
- ももちゃんの看板・広告・製作大好き
- 町でみかけた看板2(関西編2)

ももちゃんの看板・広告・製作大好きブログ
町でみかけた看板2(関西編2)
2013.06.13
町をあるいていたら面白い店舗名の看板みたよ
おいしいからぜひいってみてね。
ちんころとは日本原産の愛玩犬「狆(ちん)」の別称で、ここから下記のような複数の意味で使われるようになる。
[1] 狆が小型犬であることから、ちんころは子犬を意味する。
[2] [1]の子犬という意味から、ちんころは地位も力もない、取るに足らない者=小者という意味で使われる。
[3] [1]の子犬という意味から、ちんころは密告および密告者という意味で使われる。これは戦国時代、間者(スパイ)として働いた前田犬千代(後の前田利家で通称:イヌ)から密告者を犬と読んだたためである。ヤクザ映画では密告者と書いてちんころとルビがふられていることもある。
03-3312-71TEL 50 info@ad-service.jp
最新の新着記事一覧
- 2025.04.18
- 立川駅 横断幕 「かいじゅうせかいせいふく」×「ロージークロニクル」
- 2025.04.17
- 本社をアップデート中…ももちゃんも大活躍!
- 2025.04.16
- ゼッテリアに学ぶ!わくわく店舗装飾のヒミツ!
- 2025.04.15
- 最近の駅って、ちょっと未来っぽくない!?〜駅看板の電子化ってナニ?〜
- 2025.04.14
- 仮囲い広告の撤去!しっかりと綺麗にします!
アドサービスは広告媒体から取り扱える製作会社です!- まずはお気軽にお電話ください。
受付時間 9:00 - 18:00(土・日・祝・年末年始を除く) インターネットからでも
お気軽にお問い合わせ下さい